【0円でここまでできる】L Message(エルメ)でLINE売上UP完全ガイド

L Message (エルメ)とは ブログ

0円で「できること」を最大化しよう

「LINE公式アカウントだけ」で運用していると、予約・販売・属性取得・分析の要所で“あと一歩”届かないことが多いですよね。
L Message(以下、エルメ)を使えば、0円のフリープランでも以下が実現します。

  • 予約導線の一本化:カレンダー・スタッフ指名・確認通知までLINE内で完結
  • 軽量EC(決済):商品ページ〜カード決済までLINE内で完結
  • 属性取得の自動化:あいさつメッセージ+フォーム/診断でユーザー情報を紐づけ収集
  • リッチメニュー2枚:メインとキャンペーン等で導線を分け、CVR(成約率)を底上げ

この記事では、最短で成果を出す設定順序そのまま使える雛形まで、実装目線で具体化します。

1. はじめに

読めばわかること:

  • 導線設計:HPポップアップ/特典設計/問い合わせ(チャット)動線
  • 初回体験の最適化:挨拶メッセージと外部ブラウザ遷移
  • 回遊設計:リッチメニューの配置と配信画像の連動
  • 配信戦略:頻度・告知タイミング・ブロック率コントロール
  • 拡張ツール活用:LINEログイン×CRMで成果を積み上げる

用語メモ:
CTR…クリック率。配信やメニューがどれだけ押されたかの割合。
CVR…コンバージョン率。登録や購入など目標達成の割合。
セグメント配信…属性や行動に合わせてメッセージを出し分ける手法。

▼動画はこちら

LINE登録特典!

そのまま使える!公式LINEリッチメッセージテンプレート集

公式LINEで使える!超おすすめ便利ツール20選+おまけ2選

コピペでOK!公式LINEリッチメニューテンプレート30種類以上

今すぐ使える!友だち追加施策の事例10選

誰でもカンタン!友だち登録特典の作り方7選 など

▶︎ LINEで受け取る


2. L Messageとは?(エルメの全体像)

  • 定義:集客→配信→フォーム→予約管理→販売・決済→分析までをLINEで自動化する拡張ツール(=公式アカウントを“パワーアップ”する外部システム)
  • 導入実績10万件超(2025年2月時点) ※動画内言及
  • ねらい:ユーザーの“行動の断絶”をなくすこと。外部サイト遷移を減らし、LINE内で完結させることで離脱を抑え、売上と予約を伸ばす。

用語メモ

  • 拡張ツール:公式アカウントにない機能を追加する外部サービス
  • CVR(成約率):特定導線に入った人のうち、購入・予約まで到達した人の割合

3. フリープラン(0円)でできること【コア機能】

3-1. リッチメニューが2枚まで無料

  • 例:**「メイン」×「キャンペーン」**の2枚で役割分担
  • タブ切替のように使えて、導線の同居問題を解消(案内迷子を防ぐ)

3-2. フォーム作成(予約・アンケ・診断)

  • 入力データが友だちと紐づく(誰が何を回答したかが追える)
  • 予約日時・参加者情報・興味関心など、後続配信のパーソナライズに直結

3-3. 予約管理(来店・面談・体験会など)

  • メニュー選択 → スタッフ指名 → 空き枠カレンダー → 確認 → 自動通知
  • LINE上で完結するため、ユーザーの手間が最小。管理側も一元化できる

3-4. 商品販売・決済連携(LINE内EC)

  • 商品ページからカード決済まで完了。別途ECサイトの立ち上げ不要
  • 1商品スタートでもOK。小さく試し、反応を見て拡張

3-5. 配信通数

  • 月間1000通まで無料(超過で有料プランへ/スタンダード10,780円/月

用語メモ

  • 配信通数:月内に友だちへ送信したメッセージ数の合計。オファーの打ち過ぎで上限到達に注意

4. まず成果が出やすい使いどころ

  1. 予約導線の一本化
     美容室・治療院・サロン・不動産内見・士業相談など、“日時×担当”がある業態に即効性。
  2. 問い合わせ自動化
     FAQリンクで流すのではなく、フォーム/診断で目的着地させて人力対応を削減。
  3. LINE内ECで「今」買える
     販売ページ→決済まで3タップ以内を目標に。告知→購入の心理距離を短縮。

5. はじめ方:最短構築ステップ

STEP0:素材準備

  • ロゴ/アイコン、商品画像、価格・提供条件、利用規約・特商表記、決済情報

STEP1:友だち追加→あいさつメッセに“属性収集”を仕込む

  • 1通目でアンケ or ミニ診断に誘導し、目的・予算・希望時期などを取得
  • 後段の出し分け配信(セグメント配信)の母体をつくる

STEP2:リッチメニュー2枚構成

  • メイン:予約/商品/診断/問い合わせ
  • キャンペーン:期間限定オファー・特典・クーポン

STEP3:予約ページ

  • メニュー定義 → スタッフ登録 → 営業日・枠設定 → 確認メッセ自動化
  • 予約完了後のリマインド(前日・当日朝)でドタキャン率を抑える

STEP4:商品販売ページ&決済

  • 商品名、価値訴求、価格、返金・キャンセル規定、決済手順、サポート連絡先
  • サンクスメッセで次の商品コミュニティ参加へ送客

STEP5:配信設計(週1〜2通)

  • 新着・在庫・予約空き・ビフォーアフター・お客様の声・限定特典
  • ABテスト(件名・画像・CTA)で反応率の高い型を固定化

用語メモ

  • ABテスト:要素AとBを比較し、どちらが成果に寄与するかを検証する方法

6. 成功事例:中古車販売店

  • 施策
    • あいさつメッセ+アンケで属性自動取得
    • リッチメニュー刷新(目的別ボタン:車を探す/整備依頼/売りたい 等)
    • 診断コンテンツ(自分に合う車提案:用途・サイズ・維持費などの回答で分岐)
  • 結果
    • 公開1時間で予約2件
    • 導入1ヶ月で予約86件/友だち131名
  • 学び
    • “LINE内で完結”が初動の予約速度を押し上げる
    • 目的別ボタンで迷いを減らし、CVまでのクリック数を短縮

7. 他ツールとの違いと使い分け

  • エルメの強み(フリープラン)
    • リッチメニュー2枚が無料
    • 商品販売・決済を無料から開始できる
  • 上位プラン/他ツール検討の目安
    • 月間配信1000通超が常態化
    • ステップ配信の分岐が高度、ワークフローが大規模
    • 運用体制(担当人数・社内審査)により、権限・ログ機能が必要 など
  • ※料金・仕様は変動し得ます。導入時は必ず最新情報を確認しましょう。

8. KPI設計&改善サイクル

追うべき指標

  • 予約数/予約CVR(予約導線のクリック→予約完了)
  • フォーム完了率(開始→送信)
  • 商品購入率(LP閲覧→決済完了)
  • ブロック率(友だち→ブロック)
  • 配信反応(開封/クリック/予約・購入への寄与)

改善の基本線

  1. 導線の分解:クリック→閲覧→入力→確認→完了の各離脱点を可視化
  2. 仮説AB
    • 予約:空き枠が一目で分かる画像/“最短○分で完了”の訴求
    • 販売:比較表・返金規定の明記で不安低減
    • 診断:3問で仮提案→詳細は任意(完了率を優先)

用語メモ

  • ブロック率:友だちが受信停止(ブロック)に移行した割合。過剰配信や無関係配信で上がる

9. よくあるつまずき・回避策

  • 無料上限を見落とす配信計画表で月内の通数をコントロール
  • リッチメニューがごちゃつく → 役割を**「メイン/キャンペーン」**で分担
  • 診断設計が難航3質問×3分岐の最小構成から開始
  • 予約ドタキャン前日/当日朝の自動リマインド+キャンセル規定の明記
  • 購入の不安FAQ・返品/キャンセル・サポート連絡先を商品ページに同居

10. すぐ使えるテンプレ/雛形

10-1. あいさつメッセ(属性収集つき)

【ご登録ありがとうございます!】
最適なご案内のため、30秒だけ教えてください👇

①ご希望:A.予約したい / B.商品を見たい / C.相談したい
②ご予算:A.〜¥5,000 / B.〜¥10,000 / C.¥10,000以上
③ご希望時期:A.今すぐ / B.1週間以内 / C.未定

➡️ 下の「かんたん診断」からタップで回答できます(スキップ可)

10-2. 予約フォーム項目(来店)

  • 希望メニュー/担当者(任意)/希望日時(カレンダー)
  • 名前・電話・メール
  • 来店区分(新規/再来)
  • 事前連絡事項(任意)
  • 同意(キャンセル規定)

10-3. 予約フォーム項目(オンライン相談)

  • 相談テーマ/希望ツール(Zoom等)/希望日時
  • 名前・メール・当日連絡用ID
  • 事前質問(任意)/同意

10-4. 商品販売ページのチェックリスト

  • ベネフィット見出し(何がどう良くなるか)
  • 価格・内容物・提供方法・納期
  • 返金・キャンセル・サポート窓口
  • お客様の声(実在性のわかる表現)
  • CTAボタン(今すぐ購入/カートに入れる)を上部と下部に配置

10-5. 診断コンテンツ質問例(車販売の例)

  1. 主な用途は?(通勤/家族レジャー/アウトドア など)
  2. 重視する点は?(維持費/サイズ/安全装備/走行性能)
  3. 月間走行距離は?(〜300km/〜800km/800km以上)
    結果:おすすめカテゴリ(軽/コンパクト/ミニバン等)+該当在庫3点を自動提示

11. 導入チェックリスト(5分版)

  • ☐ アイコン・ヘッダー画像を用意
  • ☐ あいさつメッセに診断/アンケ導線を挿入
  • リッチメニュー2枚(メイン/キャンペーン)を設定
  • 予約ページ(メニュー・スタッフ・枠・通知)を作成
  • 商品ページ&決済を1件だけでも用意し、テスト決済
  • ☐ サンクス/リマインド/未完了フォローの自動メッセを設定
  • ☐ 月間配信計画(1000通以内の目安)を作成

12. まとめ&次アクション

  • 無料(0円)でも実装幅が広い:リッチメニュー2枚、フォーム、予約、販売・決済
  • **“LINE内で完結”**が予約と売上のボトルネックを一気に解消
  • 最小構成で試す → 数字で判断 → 拡張の順で、ムダなく強化

今週やること(行動リスト)

  1. あいさつメッセに3問診断を実装
  2. リッチメニューをメイン/キャンペーンに分割
  3. 予約ページ1本/商品ページ1本を用意し、社内で通しテスト
  4. 1週間運用して予約数・フォーム完了率・購入率を計測
  5. 反応のよかった訴求を定番化(テンプレ化)

免責とお願い

具体的な設定画面・導線は、業種やメニューによって最適解が異なります。まずは小さく作って数字で検証しましょう。

本記事の仕様・価格・実績(10万件、1000通、10,780円/月 等)は動画内の時点情報です。導入前に最新の公式情報をご確認ください。

==

【ひらいの公式LINE】

公式LINEでは企業のSNS、LINE担当の方向けにお役立ち資料を配布しています。

是非こちらからご登録ください。

▶︎ LINEで受け取る

静岡のLINE運用なら「エルツク」平井へお任せください。

【お仕事の依頼・協業・メディア出演はこちらから】
info@hira-line.com

【X】
https://x.com/hira_line_shizu

【Threads】
https://www.threads.com/@tomohiro_hirai_

【Facebook】
https://www.facebook.com/tomohiro.hirai.5458/

【YouTube 】

ひらい先生の非常識なLINE集客【静岡】
https://www.youtube.com/@hirai-line-shizuoka

コメント