【LINE超初心者向け】メールとSMS(ショートメール)で友達を追加する最短ガイド – 遠く離れた人ともLINE交換できる

個人LINE

LINEは今や日常生活に欠かせないコミュニケーションツールですが、「遠く離れた人とLINE交換したいけど、やり方が分からない…」というお悩み、特にシニア世代の方からよく聞きます。

この記事では、スマホ初心者でもできるLINEの友達追加方法として、SMS(ショートメール)とメールアドレスを使った方法をわかりやすくご紹介します。

LINE登録特典!

・個人LINEの基本がしっかり分かる簡単ガイド

・いまさら聞けない疑問をチャットで回答

・YouTubeでは話せない限定情報をお届け

まずは準備!連絡帳に相手を登録しよう

LINEで友達を招待するには、まず相手の電話番号またはメールアドレスをスマホの連絡帳に登録しておく必要があります。

📱 連絡帳の登録手順(Androidの場合)

  1. ホーム画面を下から上にスワイプして、アプリ一覧を表示
  2. 「連絡帳」や「連絡先」アプリを開く
  3. 「新しい連絡先を追加」から名前と電話番号またはメールアドレスを入力
  4. 「保存」をタップして登録完了

📌 ここで登録した情報がLINEと連携され、友達招待が可能になります。


方法①:SMS(ショートメール)でLINE招待

電話番号を知っていれば、**SMS(ショートメッセージ)**からLINE招待を送ることができます。

やり方

  1. LINEアプリを開き、「ホーム(🏠)」をタップ
  2. 右上の「友だち追加(👤+)」を選択
  3. 「招待」→「SMS」をタップ
  4. 登録済みの連絡先一覧から相手を選択
  5. 「招待」をタップすると、LINEの招待リンクが入ったSMS画面が開く
  6. 紙飛行機マーク(送信)をタップして送信!

✅ ポイント

  • 相手がそのSMSのリンクをタップすることで、LINEでの友達追加が完了
  • 相手側にはあなたのLINE名が表示されるので、わかりやすい名前に設定しておきましょう

方法②:メールでLINE招待

相手のメールアドレスを知っていれば、メール経由でもLINEの友達追加が可能です。

やり方

  1. LINEアプリで「ホーム」→「友だち追加」→「招待」→「メールアドレス」を選択
  2. 登録済みの連絡先からメールアドレス付きの相手を選択
  3. 「招待」をタップ
  4. メールアプリ(例:Gmail)を選び、送信画面を開く
  5. LINEの招待リンクとQRコードが自動入力されているので、そのまま送信!

✅ ポイント

  • 相手がメール内のリンクやQRコードからLINEを開くと、友達追加できる
  • メールでもLINE名が表示されるので、相手にわかりやすい名前にしておくのがオススメ

💡 名前の設定にも注意!

LINEに設定しているあなたの名前が、相手に見える名前になります。
「A」や「E」など一文字だけだと、誰かわからない場合もあるので、

例:「田中太郎」や「タナカ(ひらがなやカタカナでもOK)」など、わかりやすく!


まとめ:LINEは会わなくても友達追加できる!

  • 電話番号 or メールアドレスを連絡帳に登録
  • SMSやメールから簡単に招待できる
  • 自分のLINE名はわかりやすく設定しよう

この方法を使えば、遠くにいる家族や友人ともLINEで簡単につながることができます。

「やってみたいけど不安…」という方は、この記事を見ながら一つずつ試してみてくださいね。

==

【ひらいの公式LINE】

公式LINEでは僕が講師を務める『LINE事業』の情報を発信してます。

YouTubeでは言えないネタがたくさんありますので、

是非こちらからご登録ください。

ひらい先生の公式LINE

【お仕事の依頼・協業・メディア出演はこちらから】
info@hira-line.com

【X】
https://x.com/hira_line_shizu

【TikTok】
https://www.tiktok.com/@hirai_line

【Facebook】
https://www.facebook.com/tomohiro.hirai.5458/

【YouTube 】

ひらい先生のらくらくLINE教室
https://www.youtube.com/@hira-line-shizuoka

 

コメント