皆さん、こんにちは。ひらいです。
私は日々、企業や店舗のLINE公式アカウント運用を支援しながら、数え切れないほどのSOSに触れています。
- 「配信しても反応ゼロ。上司に数字で詰められる」
- 「友だちが増えてもブロックばかり。売上に結びつかない」
- 「そもそも何を配信すればいいか分からない」
そんな現場の悲鳴を聞くたびに痛感するのは、運用設計の圧倒的不足です。
SNSは“とりあえず配信しておけばOK”という時代はとうに終わり、誰に・いつ・何を・どう導線化するか――この“線”の設計こそが成果を決める最大要因になりました。
本記事では、私が「非常識メソッド」と呼ぶ数字で語れる設計を、事例とともに具体的に解説します。
▼動画はこちら
そのまま使える!公式LINEリッチメッセージテンプレート集
公式LINEで使える!超おすすめ便利ツール20選+おまけ2選
コピペでOK!公式LINEリッチメニューテンプレート30種類以上
今すぐ使える!友だち追加施策の事例10選
誰でもカンタン!友だち登録特典の作り方7選 など
1. 私はこうして“LINEバカ”になった
- 延べ来場者300万人超の大型商業施設を担当
- イベント告知・クーポン・顧客導線を“全部LINE”で設計
- シニア層向けLINE解説YouTubeで登録者3,900人超
- 70代でも迷わないUI解説で全国講演に呼ばれるように
- ライブドア ITニュースランキング1位を複数回獲得
- 記事拡散シナリオをLINE × メディア連動で実践
こうした現場を踏む中で、「LINEは通知ツールではない。売上を生むインフラだ」と心底確信するに至りました。
2. “非常識メソッド”の核心
3-1 数字で語れる 設計 が最優先
設計=KPI を線でつなぐ脚本
従来の常識 | 非常識メソッド |
---|---|
配信 → クリックで満足 | 配信 → クリック → 行動 → 売上 まで一気通貫で計測 |
全員一斉送信 | セグメントごとにコンテンツを出し分け |
月次で振り返り | 配信単位でCVR / LTVを即確認 |
CTR(クリック率)やCVR(成約率)といった単語が並ぶと難しく聞こえますが、要は「数字で語れれば上司は黙る」ということ。
私は案件ごとに設計シートを先に作ります。ここに配信目的、ターゲット、誘導先、想定KPIを全部書き出す。それだけで迷子配信が激減します。
3-2 配信カレンダー × セグメント配信 で反応率が跳ねる
- 配信カレンダー:月間で「誰に・何を・何回」届けるかを可視化
- セグメント配信:属性・行動別タグ付けでメッセージを出し分け
例)ECの場合、
① 最近購入していない顧客には再購入クーポン
② 高頻度購入者にはVIP限定ライブ招待
③ カゴ落ちユーザーには在庫残りわずか通知
これをやるだけで、開封率+15%、CVR+30%はザラに出ます。
3-3 LINEを「通知装置」から「売上構造」へ
- ステップ配信で“教育→販売”を自動化
- リッチメニューで常時入口を設置
- 計測タグでWeb・店舗POSと売上を紐付け
ここまでやると、LINEはコストを食う部門から利益を生む部門に生まれ変わります。
3. 現場で証明された2つの成功事例
# | 業種 / 課題 | 導入施策 | 結果 |
---|---|---|---|
1 | 動画編集スクール 面談単価が赤字化 | – 導線を「YouTube → LINE → 体験会」に整理 – ステップ配信で信頼醸成 | 体験会CVR +42% 広告費を削って 黒字化 |
2 | EC企業(アパレル) 売上横ばい | – 配信カレンダー策定 – セグメント別クーポン – カゴ落ちリマインダー | 直近3か月売上 1.5倍 ブロック率 −18% |
共通点は「設計を変えただけ」。広告を増やしたわけでも、ツールを追加したわけでもありません。
4. 失敗あるある & 乗り越え方
失敗パターン | なぜ起こる? | 処方箋 |
---|---|---|
とにかく毎日配信 | “配信=仕事”と勘違い | 目的が無い配信は一切やめる |
全員同じ内容 | セグメント設定ゼロ | まずは購入有無で2分割するだけでもOK |
数字を追えない | 計測タグ無し/表計算がブラックボックス | UTM+GA4+POS連携で「売上」で語る |
「どれも自社では難しい…」という方は、後述のチャンネル特典を活用してください。テンプレ・シートを全部提供します。
5. チャンネルで得られる5つの武器
武器 | 概要 | こう効く! |
---|---|---|
最新テンプレート | クリック誘導LP/リッチメニュー | “コピペ+差し替え”だけで即運用開始 |
通知改善ノウハウ | 開封率を上げる件名・送信時間帯 | 既読率+10%は普通に出る |
成功 & 失敗比較 | “やってはいけない配信”リスト | ブロック率を即下げられる |
社内報告用資料 | KPIサマリー自動計算シート | 上司説得が3分で終わる |
ライブQ&A | 毎月Zoomで公開コンサル | その場で導線崩れを特定 |
6. まとめ:あなたの LINE を利益部門に変える第一歩
- **「設計シート」**を必ず書く
- セグメント配信で“適切な人に適切な配信”を徹底
- 数字で語る――CVR・LTVまで計測して初めて運用と言える
LINE運用が成果を出せれば、SNS部門はコストセンターからプロフィットセンターへ進化します。
もしあなたが
- 上司や経営者に「結果を出してるね」と言われたい
- 根拠をもって運用設計し、社内を納得させたい
- SNS業務を数字で語れる“武器”にしたい
と考えているなら、このブログとチャンネルがその最短ルートです。
ぜひ今すぐ チャンネル登録 と 高評価 をお願いします。あなたのLINE運用に、確実な変化と成果をもたらします。
==
【ひらいの公式LINE】
公式LINEでは企業のSNS、LINE担当の方向けにお役立ち資料を配布しています。
是非こちらからご登録ください。
【お仕事の依頼・協業・メディア出演はこちらから】
info@hira-line.com
【X】
https://x.com/hira_line_shizu
【Threads】
https://www.threads.com/@tomohiro_hirai_
【Facebook】
https://www.facebook.com/tomohiro.hirai.5458/
【YouTube 】
ひらい先生の非常識なLINE集客【静岡】
https://www.youtube.com/@hirai-line-shizuoka

コメント